ウォーター&エアー

あなたは夕食のためにこれを食べていたなんて信じられない

スポンサーAds

You’ll Never Believe You’ve Been Eating This for Dinner

Source by CANCER Defeated!

転載開始….

Imagine going to a fish market by the sea, where you can buy fresh-caught marine life at bargain prices. You purchase a few different types of fish and a pound of shrimp and look forward to feasting on them for a week…

Now imagine sitting at dinner, ready to bite into your carefully-seasoned shrimp scampi, and instead chewing on a mouthful of plastic.

It’s happening all over the world – a new threat to our health. And don’t imagine it’s just fish that pose a danger. Fortunately, there are some worthwhile precautions you can take right now…

We’ve outpaced the universe with our waste

“Microplastics” is a term you’re going to hear more often in the coming years, and probably most often from consumer health warnings. It’s the result of a world addicted to convenience. After all, plastic makes everything easier, from bagging up school lunches to containing products of all kinds, to providing casings for almost every electronic device.

スポンサーリンク

For a long time, people assumed that plastics are okay, because there was no evidence to the contrary. But we once believed the same thing about tobacco, asbestos, and mercury.  A mounting pile of evidence suggests, once again, we’re wrong.

Part of what we know is that there’s a massive pollution problem resulting from plastic overuse… right now, around 18 billion pounds of plastic waste flows into the oceans every year.

This goes beyond previous concerns about food packaging that allows tiny plastic fragments to migrate into foods from the containers that hold them.  To be clear, those concerns remain valid – food from plastic containers comes into contact with a range of over 4,000 chemical substances, including carcinogens like formaldehyde and BPA.

But today I’m talking about a different concern on top of that. It’s now clear that humans are ingesting plastic particles in microplastic form.

Plastic, plastic everywhere

Microplastics are pieces of plastic under five millimeters in length. They come from plastics that break down from their original state, such as microbeads. These are commonly found in health and beauty products, and synthetic fibers in clothing, which, according to a study from Plymouth University, can release over 700,000 particles after a single wash.

Most of these particles are so small they can pass through our water filtration systems and into bodies of fresh water, the ocean, and our drinking water. It’s estimated that more than 51 trillion microplastic particles litter our seas and threaten marine life – that’s far greater than the number of stars in the Milky Way galaxy.

Which brings us back to the case of shrimp for dinner. To plankton, shrimp, fish, and even whales, microplastic particles broken down by the wind and waves look like food. The sea creatures eat the microplastics, in some cases filling up on the trash and then dying of malnutrition.

If they survive that, they’re often harvested by fishing boats, sold to consumers, and voila – you wind up eating a plate of plastic without knowing it.

Researchers studying the effect of this plastic ingestion on marine creatures have observed heavy liver damage, infertility, and brain damage. In other tests, some of the compounds that cling to plastics can cause birth defects or even cancer.

Bad news in plastic bottles

Bottled drinks are perhaps the biggest source of this pollution. It’s an unsettling fact that U.S. residents love drinking stuff from plastic bottles. In fact, in 2015, Americans bought roughly 346 bottles per person – which adds up to 111 billion plastic beverage bottles.

And around the world, nearly a million plastic beverage bottles are sold every minute!

But for those bottles that contain water, you’re not getting what you think. It’s become a strange American phenomenon to buy bottled water, to the point where it has surpassed soda as Americans’ favorite drink (we bought 13.7 billion gallons of bottled water in 2017 alone).

More than 90% of those bottles of water marketed with phrases like “pure spring water” actually contain tiny pieces of plastic. In the study that revealed this, researchers examined 259 bottles from nine countries spanning 11 different brands; they found an average of 325 plastic particles for every liter of water sold.

You’re not necessarily protected if you drink from the tap instead, as a previous study found high levels of microplastics in tap water. However, roughly twice as many plastic particles were found in bottled water than in tap water.

Big little changes that make a difference

A big part of the reason microplastics are taking over our world is the high number of plastic-producing factories. Roughly 448 million tons of plastic are produced every year at the global level. And plastic microfibers are easily airborne, potentially entering the environment from factory fans that push it outward.

The World Health Organization (WHO) describes these studies on microplastics as an emerging area of concern, although there’s not yet clear evidence of the impact on human health.

It’s hard to carry out human studies on this type of exposure, because you need to compare a population of people who consumed the pollutant over a long period of time to a control population that didn’t (hard to find in today’s world), and then look for statistical differences in the health of the two groups, across a whole range of diseases.

And of course the diseases may show up only decades later.

To reach a conclusion that the pollutant caused the health problem decades later, the researchers have to depend on a daisy chain of inferences and linkages, all while a chorus of industry-paid “experts” and government hacks claim there’s no problem.

And I need to add that not all plastics are evil. Hospitals use plastic products for an array of life-saving procedures.

But it’s the single-use plastics and disposable plastics that are causing the greatest harm, and it’s our cultural practices that perpetuate the problem. In the U.S. alone, shoppers use an average of one plastic bag per day. In Denmark, shoppers use an average of four plastic bags per year.

As we wait for answers and further studies, there are at least a few things you can do to limit your plastic exposure. Never reheat food in the microwave when it’s in any kind of a plastic container. Put it on a plate, then reheat.

Store your leftovers in glass containers, not plastic. Reuse paper bags or canvas bags for your grocery store trips. Buy plastic-free products when you can. And steer clear of single-use plastics, like straws.

Best regards,

転載終了….

スポンサーAds

和訳開始….

You’ll Never Believe You’ve Been Eating This for Dinner

あなたは夕食のためにこれを食べていたなんて信じられない

Imagine going to a fish market by the sea, where you can buy fresh-caught marine life at bargain prices. You purchase a few different types of fish and a pound of shrimp and look forward to feasting on them for a week…
海のそばで魚市場に行くのを想像してみてください。そこでは、獲れたての海洋生物を格安で購入することができます。 あなたは数種類の魚と1ポンドのエビを購入して、それらを1週間宴会するのを楽しみにします…
Now imagine sitting at dinner, ready to bite into your carefully-seasoned shrimp scampi, and instead chewing on a mouthful of plastic.
今、夕食に座って、慎重に味付けされたエビの海老に食い込む準備ができていて、代わりに一口のプラスチックを噛んでいるのを想像してください。

It’s happening all over the world – a new threat to our health. And don’t imagine it’s just fish that pose a danger. Fortunately, there are some worthwhile precautions you can take right now…
それは世界中で起こっています – 私たちの健康に対する新しい脅威です。 危険をもたらすのは魚だけではありません。 幸いなことに、あなたが今取ることができるいくつかの有益な予防策があります…

We’ve outpaced the universe with our waste

私達は私達の無駄で宇宙を追い越しました

“Microplastics” is a term you’re going to hear more often in the coming years, and probably most often from consumer health warnings. It’s the result of a world addicted to convenience. After all, plastic makes everything easier, from bagging up school lunches to containing products of all kinds, to providing casings for almost every electronic device.
「マイクロプラスチック」とは、今後数年間、そしておそらく最も頻繁に消費者の健康に関する警告から聞こえるようになる用語です。 それは便利さにはまっている世界の結果です。 結局のところ、プラスチックは、学校のお弁当の袋詰めからあらゆる種類の製品の収納に至るまで、ほとんどすべての電子機器にケーシングを提供することまで、すべてを容易にします。

For a long time, people assumed that plastics are okay, because there was no evidence to the contrary. But we once believed the same thing about tobacco, asbestos, and mercury.  A mounting pile of evidence suggests, once again, we’re wrong.
長い間、人々はプラスチックに問題がないと考えていました。反対の証拠がなかったからです。 しかし、私たちはかつてタバコ、アスベスト、そして水銀について同じことを信じていました。 証拠が山積みになっていることから、もう一度言いますが、私たちは間違っています。

Part of what we know is that there’s a massive pollution problem resulting from plastic overuse… right now, around 18 billion pounds of plastic waste flows into the oceans every year.
私たちが知っていることの一部は、プラスチックの過剰使用に起因する大規模な汚染問題があるということです…今、毎年、およそ180億ポンドのプラスチック廃棄物が海に流れ込んでいます。

This goes beyond previous concerns about food packaging that allows tiny plastic fragments to migrate into foods from the containers that hold them.  To be clear, those concerns remain valid – food from plastic containers comes into contact with a range of over 4,000 chemical substances, including carcinogens like formaldehyde and BPA.
これは、小さなプラスチック片がそれらを保持している容器から食品に移行することを可能にする食品包装に関する以前の懸念を超えています。 明らかに、これらの懸念は依然として有効です – プラスチック容器からの食品はホルムアルデヒドやBPAのような発がん物質を含む4,000以上の化学物質の範囲と接触します。

But today I’m talking about a different concern on top of that. It’s now clear that humans are ingesting plastic particles in microplastic form.
しかし今日、私はそれに加えて別の懸念について話しています。 人間がプラスチック粒子をマイクロプラスチックの形で摂取していることは今や明らかです。

Plastic, plastic everywhere

プラスチック、いたるところにプラスチック

Microplastics are pieces of plastic under five millimeters in length. They come from plastics that break down from their original state, such as microbeads. These are commonly found in health and beauty products, and synthetic fibers in clothing, which, according to a study from Plymouth University, can release over 700,000 particles after a single wash.
マイクロプラスチックは、長さが5ミリメートル未満のプラスチック片です。 それらはマイクロビーズのようなそれらの元の状態から分解するプラスチックから来ます。 プリマス大学の研究によれば、これらは健康製品や美容製品、衣服の合成繊維によく見られ、1回の洗濯で700,000個を超える粒子を放出する可能性があります。

Most of these particles are so small they can pass through our water filtration systems and into bodies of fresh water, the ocean, and our drinking water. It’s estimated that more than 51 trillion microplastic particles litter our seas and threaten marine life – that’s far greater than the number of stars in the Milky Way galaxy.
これらの粒子の大部分は非常に小さいので、それらは私たちの水ろ過システムを通り抜けて淡水、海、そして私たちの飲料水の中に入ることができます。 51兆個を超えるマイクロプラスチック粒子が私たちの海を漂わせ、海洋生物を脅かしています。これは天の川銀河の星の数をはるかに超えています。

Which brings us back to the case of shrimp for dinner. To plankton, shrimp, fish, and even whales, microplastic particles broken down by the wind and waves look like food. The sea creatures eat the microplastics, in some cases filling up on the trash and then dying of malnutrition.
これは夕食のためのエビの場合に私たちを連れ戻します。 プランクトン、エビ、魚、さらにはクジラにとっても、風や波によって分解されたミクロプラスチックの粒子は食べ物のように見えます。 海の生き物はマイクロプラスチックを食べ、場合によってはゴミを埋めて栄養失調で亡くなります。

If they survive that, they’re often harvested by fishing boats, sold to consumers, and voila – you wind up eating a plate of plastic without knowing it.
彼らがそれを乗り越えれば、彼らはしばしば漁船で収穫され、消費者に売られ、そして失礼 – あなたはそれを知らずにプラスチックのプレートを食べることに巻きつく。

Researchers studying the effect of this plastic ingestion on marine creatures have observed heavy liver damage, infertility, and brain damage. In other tests, some of the compounds that cling to plastics can cause birth defects or even cancer.
海洋生物へのこのプラスチック摂取の影響を研究している研究者は、重度の肝臓障害、不妊症、および脳障害を観察しました。 他の試験では、プラスチックにしがみつく化合物の中には先天性欠損症やさらには癌を引き起こす可能性があるものがあります。

Bad news in plastic bottles

ペットボトルの悪い知らせ

Bottled drinks are perhaps the biggest source of this pollution. It’s an unsettling fact that U.S. residents love drinking stuff from plastic bottles. In fact, in 2015, Americans bought roughly 346 bottles per person – which adds up to 111 billion plastic beverage bottles.
ボトル入り飲料は、おそらくこの汚染の最大の原因です。 米国の住民がペットボトルからのものを飲むのが好きであることは不安な事実です。 事実、2015年にアメリカ人は一人あたりおよそ346本のボトルを購入しました – それは合計で1110億本のプラスチック製の飲料ボトルを追加します。
And around the world, nearly a million plastic beverage bottles are sold every minute!
そして世界中で、毎分約100万本のペットボトルが販売されています。
But for those bottles that contain water, you’re not getting what you think. It’s become a strange American phenomenon to buy bottled water, to the point where it has surpassed soda as Americans’ favorite drink (we bought 13.7 billion gallons of bottled water in 2017 alone).
しかし、水を含んでいるそれらのボトルのために、あなたはあなたが思うことを得ていません。 アメリカ人の好きな飲み物としてソーダを超えたところまで、ボトル入りの水を買うのはアメリカの奇妙な現象になりました(2017年だけで137億ガロンのボトル入りの水を買いました)。
More than 90% of those bottles of water marketed with phrases like “pure spring water” actually contain tiny pieces of plastic. In the study that revealed this, researchers examined 259 bottles from nine countries spanning 11 different brands; they found an average of 325 plastic particles for every liter of water sold.
「純粋な湧き水」のようなフレーズで販売されているこれらのボトル入り飲料水の90%以上は、実際には小さなプラスチック片を含んでいます。 これを明らかにした研究では、研究者は11の異なるブランドにまたがる9カ国から259本のボトルを調べました。 彼らは、売られた水1リットルにつき平均325のプラスチック粒子を見つけました。
You’re not necessarily protected if you drink from the tap instead, as a previous study found high levels of microplastics in tap water. However, roughly twice as many plastic particles were found in bottled water than in tap water.
以前の調査では、水道水に高レベルのマイクロプラスチックが含まれていることが判明したため、代わりに蛇口から飲む場合は必ずしも保護されるとは限りません。 しかしながら、ボトル入り水中には水道水よりもおよそ2倍多くのプラスチック粒子が見られた。

Big little changes that make a difference

相違を生じさせる大小の変化

A big part of the reason microplastics are taking over our world is the high number of plastic-producing factories. Roughly 448 million tons of plastic are produced every year at the global level. And plastic microfibers are easily airborne, potentially entering the environment from factory fans that push it outward.
マイクロプラスチックが私たちの世界を引き継いでいる理由の大部分は、プラスチック製造工場の数が多いことです。 世界レベルで毎年およそ4億4800万トンのプラスチックが生産されています。 そして、プラスチックの極細繊維は空中に浮遊しやすく、それを外側にだす工場のファンから環境に入る可能性があります。
The World Health Organization (WHO) describes these studies on microplastics as an emerging area of concern, although there’s not yet clear evidence of the impact on human health.
世界保健機関(WHO)は、ミクロプラスチックに関するこれらの研究を新たな関心事として述べていますが、人間の健康への影響の明確な証拠はまだありません。
It’s hard to carry out human studies on this type of exposure, because you need to compare a population of people who consumed the pollutant over a long period of time to a control population that didn’t (hard to find in today’s world), and then look for statistical differences in the health of the two groups, across a whole range of diseases.
長期間にわたって汚染物質を消費した人々の人口を(今日の世界では見つけるのが難しい)管理人口と比較する必要があるため、この種の暴露について人間による研究を行うことは困難です。 それから2つのグループの健康状態の統計的な違いを探します。
And of course the diseases may show up only decades later.
そしてもちろん病気は数十年後に現れるかもしれません。
To reach a conclusion that the pollutant caused the health problem decades later, the researchers have to depend on a daisy chain of inferences and linkages, all while a chorus of industry-paid “experts” and government hacks claim there’s no problem.
汚染物質が数十年後に健康問題を引き起こしたという結論に達するためには、研究者達は推論と連鎖のデイジーチェーンに頼らなければなりません、その一方で業界から有給の「専門家」と政府の金銭ずくの人間が異口同音に問題がないと主張します。
And I need to add that not all plastics are evil. Hospitals use plastic products for an array of life-saving procedures.
そして、すべてのプラスチックが悪ではないことを付け加える必要があります。 病院は一連の人命救助のためにプラスチック製品を使用しています。
But it’s the single-use plastics and disposable plastics that are causing the greatest harm, and it’s our cultural practices that perpetuate the problem. In the U.S. alone, shoppers use an average of one plastic bag per day. In Denmark, shoppers use an average of four plastic bags per year.
しかし、最大の害を引き起こしているのは単独使用のプラスチックと使い捨てのプラスチックであり、問題を永続させるのは私たちの文化的慣習です。 米国だけでも、買い物客は1日平均1個のビニール袋を使用します。 デンマークでは、買い物客は年間平均4つのビニール袋を使用します。
As we wait for answers and further studies, there are at least a few things you can do to limit your plastic exposure. Never reheat food in the microwave when it’s in any kind of a plastic container. Put it on a plate, then reheat.
私たちが答えとさらなる研究を待っているように、あなたのプラスチックの露出を制限するためにあなたができることが少なくともいくつかあります。 いかなるプラスチック製の容器に入っていても、電子レンジで食べ物を再加熱しないでください。 それを皿の上に置き、そして再加熱する。
Store your leftovers in glass containers, not plastic. Reuse paper bags or canvas bags for your grocery store trips. Buy plastic-free products when you can. And steer clear of single-use plastics, like straws.
残り物をプラスチック製ではなくガラス製の容器に保管します。 あなたの食料品店の旅行のために紙袋やキャンバスバッグを再利用してください。 可能であればプラスチックフリーの製品を購入する。 ストローのような使い捨てのプラスチックは避けましょう。
Best regards,
        敬具

参考動画

【WHO】ボトル入り飲料水に混入の「マイクロプラスチック」粒子1万を超える

関連動画&ブログ

朝堂院大覚 #jrptelevision
地球環境に見るマイクロプラスチック汚染問題と人類の絶滅【NET TV ニュース】

90%以上のボトル入りミネラルウォーターからプラスチックが検出!

#Paravi #パラビ #パラビジネス
世界の食塩 9割からプラスチック【パラビジネス 2分で経済を面白く】

現代人のペニスに異変が起きつつある。なんと“変形ペニス”率が高まっているのだ――。■ペニスの先天性形態異常を伴う男児が2倍に マイクロプラスチックによる海洋汚染が止まらない。海洋だけでなく我々の身近な水にもマイクロプラスチックが混入しているというからもはや末期的と呼べる事態にまで来ていると言えるだろ…
汚染水のせいで男たちのペニスが変形中! 飲料水や歯磨き粉にも危険物質…マイクロ… – TOCANA

【6月6日 AFP】人が飲食や呼吸を通じて体内に取り込むマイクロプラスチック(プラスチック微粒子)の量は、最大で年間12万1000個に上るとする研究結果が5日、発表された。
人体に取り込まれるマイクロプラスチック、年間12万個超 研究

プラスチックのない子育てを 英ブロガーが教える5つの方法

汚染水のせいで男たちのペニスが変形中! 飲料水や歯磨き粉にも危険物質…マイクロプラスチック問題が深刻!TOCANA

人体に取り込まれるマイクロプラスチック、年間12万個超 研究

スポンサーAds

関連ブログ

マイクロプラスチックが人間の体内にあることを示す初の証拠が報告された。日本人を含む、予備的研究に協力した8人全員の糞便に存在したという。
人体にマイクロプラスチック、初の報告

世界中で深刻化する、使い捨ての「プラスチックごみ」問題。中でも、海に流れ込み波で砕けて5ミリ以下になった「マイクロプラスチック」は海洋汚染を広げ、人…
「プラスチックやめたら」売り上げ3倍に──LUSHが「脱プラ」を進める理由

<プラスチック汚染は海だけではなかった――主要な11の国際ブランドのペットボトル…
ペットボトル入りミネラルウォーターの9割にプラスチック粒子が – Newsweek日本版

2015年10月29日(木)放送。一見、ゴミも浮いていない海。しかし、その中にある微細な物質が大量に漂っている。大きさ5㎜以下のプラスチック=“マイクロプラスチック”だ。世界中から海に流れ出るプラスチックの量は、推計最大1300万トン。それが砕け目に見えないほど小さくなり、海に漂っているのだ。“マイクロプラスチック”は、海水中の油に溶けやすい有害物質を吸着させる特徴を持っていて、100万倍に…
海に漂う“見えないゴミ” ~マイクロプラスチックの脅威~ – NHK クローズアップ現代+ – NHK クローズアップ現代+

人体に悪影響を及ぼす「マイクロプラスチック問題」が、社会的に大きく取り上げられ始めている。コーヒーチェーン大手・スターバックスは、2020年を目標に、使い捨てストローを世界全店舗から撤廃することを発表。米マクドナルドも紙ストローの導入を公言
ストローだけが問題ではない!?マイクロプラスチック問題の深刻な現状 | HuaWave | … – HuaWave

高知県民はとにかくお酒に強い!男性も女性もしこたま飲みます 高知市でブログを書いています株式会社 日向の鳥辺康…
マイクロプラスチックは海洋汚染から人体汚染へ | 株式会社日向 – 株式会社日向 | 全国対応の理・美容ディーラー

先々週、カナダで開催されたG7。プラスチックごみによる海洋汚染について協議され、合意文書が取りまとめられたが、日本は国内法の未整備などを理由にこれに署名をしなかった。
“海を殺す”マイクロプラスチック汚染、日本周辺は「ホットスポット」にも – AbemaTIMES

EUは、2030年までにすべてのプラスチック包装をリサイクルし、使い捨てプラスチックを削減すると発表した。大手グローバル企業11社も、2025年までのパッケージ・リサイクル100%を宣言するなど、世界はいまプラスチックフリーへと転換のときを迎えている。ここでは、科学的アプローチからプラスチックの問題点を説明してから、プラスチック規制への世界の動きとそれに向けたクリエイティブな解決策をご紹介したい。
【まとめ】脱プラスチックへと突き進む世界。その深刻な理由と驚くべき問題解決ア… – IDEAS FOR GOOD

アインソフ談】

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』において「マイクロプラスチック」について下記の記述があります。

マイクロプラスチック: microplastics)は、(生物物理学的)環境中に存在する微小なプラスチック粒子であり、特に海洋環境において極めて大きな問題になっている。一部の海洋研究者は1mmよりも小さい顕微鏡サイズの全てのプラスチック粒子と定義しているが、現場での採取に一般に使用されるニューストンネットのメッシュサイズが333μm (0.333 mm) であることを認識していながら、5 mmよりも小さい粒子と定義している研究者もいる。

海洋生物がマイクロプラスチック自体と、それに付着した有害物質(PCBDDTなど)を摂取し、生物濃縮によって海鳥人間健康にも影響することが懸念されている。科学的な検証・検討は途上であるが、日本を含めた世界の官民で、発生量抑制や回収を目指す取り組みが始まっている。

さらに、独立行政法人 国立環境研究所 研究情報誌「環境儀」にはマイクロプラスティック汚染が引き起こす健康被害の可能性を予測するのに役立つ「ナノマテリアル」の下記の記述(赤下線部)があります。

ナノ粒子・ナノマテリアルの 生体への影響

分子サイズにまで小さくなった超微小粒子と生体との反応

独立行政法人 国立環境研究所

研究情報誌 環境儀

体内を移行する?

Q:ナノ粒子が肺に入るとどうなるのですか。

平野:粒子の大きさによって、粒子の挙動が違いま

す。ナノ粒子よりかなり大きいサイズの粒子(2.5~10μm)は、気管や気管支に沈着し、その後、痰た んとともに排出されますが、それより小さい2.5μm以下のものは肺胞に沈着します。肺胞に入った粒子は、異物として捉えられ、白血球の一種であるマクロファージに食べられて肺胞表面から除去されます。このマクロファージの粒子除去作用を「貪食」とよんでいます。ところが、それらの粒子よりさらに小さいナノ粒子は、組織を比較的簡単に透過することができるので、肺胞壁を透過して血管内へ直接移行する可能性があるといわれています(図2)。

Q:血管に入れば、体内のあちらこちらに移行するかもしれませんね。

平野:心臓まで移行して、循環器機能に影響することも懸念されています。必ずしも吸い込んで体内に入るナノマテリアルばかりとは限りません。たとえば、日焼け止めクリームや消臭スプレーなどは、皮膚から体内への侵入が考えられます。そして、粒子のサイズが小さいということは、従来の材料に比べて、重さあたりの粒子の個数が多くなるので、生体成分や細胞と接する表面積も大きくなり、強い生体反応を起こす可能性があります。

■図2 肺に沈着した粒子のクリアランス機構

環境ナノ粒子やナノマテリアルは、粒子状物 質として呼吸器から体内に取り込まれることが 考えられます。これらの基本粒子サイズは1~ 100nm、すなわち0.001~0.1μmになります。 これまで、粒子状物質の呼吸器における沈着や除 去(クリアランス)は、主として、喉頭より下部気 道に侵入する10μm以下の粒子と、肺胞領域に まで達しやすい 2.5μm 以下の粒子について研究 されてきました。これらの粒子は、呼吸器に沈着 した後、粘液・繊毛作用によりたんとして、あるい は肺胞マクロファージという白血球系の細胞が細 胞内に取り込むこと(貪食)により呼吸器から除去 さ れ る こ と が わ か っ て い ま し た 。 し か し 、粒 径 が 0.1μm 以下にまで小さくなると、粒子が肺の組織 そのものを通過して血流などに移行し、これまで と異なる生体作用を示すのではないかと危惧され ています。

また「DOWAエコジャーナル」から引用すると

マイクロプラスチックの影響

この海洋を漂うマイクロプラスチックがなぜ環境問題となるのでしょうか?

最大の要因は海洋生物がマイクロプラスチックを摂取してしまうことです。

海洋中の魚類、貝類、甲殻類などがマイクロプラスチックを誤飲した事例が報告されています。マイクロプラスチックは体内で消化されないため、粒子経が非常に細かい場合はそのまま体外へ放出されますが、粒子経がある程度大きい場合には消化器官の閉塞などの問題を引き起こし、最悪の場合は個体が死んでしまいます。

また、影響を受けるのは、魚介類だけではありません。「動物プランクトンによるマイクロプラスチック摂取」(Environmental Science & Technology誌)によれば、動物プランクトンもマイクロプラスチックを摂取することが報告がされています。マイクロプラスチックの誤食により脂質代謝に障害が起きるなどの影響が確認されています。

Source by Matthew Cole et al., “Microplastic Ingestion by Zooplankton,” Environ. Sci. Technol., 2013, 47 (12), pp 6646–6655, DOI: 10.1021/es400663f【図3】マイクロプラスチックを摂取した動物プランクトン 緑色に蛍光発光するポリスチレンビーズ(1.7μm-30.6μm)を観察

Matthew Cole et al., “Microplastic Ingestion by Zooplankton,” Environ. Sci. Technol., 2013, 47 (12), pp 6646–6655, DOI: 10.1021/es400663f

 

まとめ

これらの事から以下の事が解ります。

粒度に応じて体内に取り込まれたり、滞留(肺胞沈着・消化器官の閉塞)したり、排泄(痰・糞)されたりいろいろですね。
特に体内に取り込まれた際に、異物として捉えられ、白血球により「貪食」される場合でさえ恐怖なのに、肺胞壁を透過して血管内へ直接移行しさらに心臓まで移行して、循環器機能に影響する恐れがあるとは…..。況して、必ずしも吸い込んで体内に入るナノマテリアルばかりとは限りませんとなると顔面蒼白!。皮膚から体内への侵入が考えられる日焼け止めクリームや消臭スプレーなどはとは何事か!販売するな!というか利用の仕方次第ですね……。最後に、粒子のサイズが限りなく小さくなっていくと、強い生体反応を起こす可能性があるようですね!どんな生体反応なのかしら?

つづく

スポンサーAds

アインソフ

冒険心旺盛な私です。なんでもやってみたがリヤ!このサイトも独学で立ち上げています。というか、実は資金難が本音。自分ではベストを尽くしていますが、果たして評価はいかに?

Share
Published by
アインソフ
Tags: ペットボトルマイクロプラスチック
5年 ago

Recent Posts